カタログやインターネットで車を探していると、たまに「特別仕様車」を目にします。
普通の車との違いは何でしょうか?
今回の章では、特別仕様車の中身と、買う時は本当にお得かどうかを紹介していきます。
オプション品が最初からついている車が特別仕様車
まず、特別仕様車がどんな車なのかについて紹介していきます。
一般的に、車を買う時はベースとなっている車に、オプションとして設定が出来る装備があります。
例えば、アルミホイールやエアロパーツ、また最近はオーディオレスといってCDやDVDが装着されていない車が多い為、CDやDVD内臓のナビゲーションシステムをオプションとして設定する事も多いです。
インテリアとしては本革シートやカーテンエアバッグなどもオプション品として設定が可能になっています。
これらは、それぞれが高価な物が多く、納車された後に別で装着すると手間と費用が掛かります。
特別仕様車は、これらのオプションが「最初から装着されている車」の事です。
特別仕様車は「在庫処分品」?
特別仕様車は、高価なオプションが最初から付いた車だと紹介しました。
高価なオプションが付いている車なので、「お得感を感じる事」があります。
では、なぜ自動車メーカーは買う側からすると、お得感が強い特別仕様車を販売するのでしょうか。
悪い言い方をすれば、「在庫一掃処分」の意味が入っています。
元々、特別仕様車のベースになっている車は、最近モデルチェンジする事が発表された、または近々発表される予定の車が大半です。
特にフルモデルチェンジが発表されている車については、特別仕様車で設定されている車が多く発売されます。
メーカーからすると「古いタイプの車は出来るだけ早く売って在庫を無くしたい」と考えています。
その為、そのままのベース車では売りづらい為、高価なオプション品を装着させることで販売を行っています。
特別仕様車でも、値引き交渉は可能
オプション品が最初から搭載されている車は、新車や中古車の様に値引き交渉は可能なのでしょうか。
実際の所、在庫を処分したいと考えている販売店の事情を知った上で交渉すれば、ある程度の値引きは期待出来るかもしれません。
また、旧式の車を買う訳なので、当然価値は下がりますし、何年か後に売却する時にリセールバリュー(再販価値)も落ちてしまいます。
何年か後の売却予定がない・買った車に長く乗るつもりなら、購入を考える価値はあるでしょう。
★車を買う前に、下の無料一括査定(所要時間1分)で「各買取業者の詳しい買取り査定価格」「愛車の価値と買う時期」が判明して、大きくお得をするかもしれませんよ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。